心のコンパス、最後はゲッダン!

映画、ゲーム、YouTube、ディズニー、日常系

ディズニーオンラインでお買い物!

 

 

相当久しぶりのブログになってしまいました、、!

 

コロナ禍の影響というわけでもないのですが、なんとなく書く気持ちになかなかならず(正直)

 

 

 

タイトルにも書きましたが、ディズニーオンラインで買ったものがついに届きました✨

 

 

f:id:hunny-hunt:20200621101730j:image

 

休園中のあいだ、本来はパークに行った人しか買えないお菓子やグッズ類をオンラインで買えるというすてきなものなのですが

 

ショッピングスタートの9:00前くらいからアプリがなかなかつながらず、10〜15分くらいで本日の取り扱い終了になってしまうという競争の激しさ

 

 

 

ぜったい買えるわけない、、と思って最初の数日で諦めていたのですが

先週の日曜日ふと思い出してやってみたら買えました♡

 

 

自分が買ったときのやり方はこんな感じ

①必要な情報は既に入力・更新しておく

②欲しいものを事前にカートに入れておく

③8:30頃からアプリを開いてカートとお気に入りとかを行ったり来たり(しばらく置いてるとTOPに戻ってしまう)

④9:01ちょっと過ぎたあたりで購入のボタンを押す

 

なんとなく9:00ジャストにボタン押すと厳しいと聞いたので9:01過ぎくらいのタイミングで押したらするーっとそのまま購入画面に行けました!!

 

f:id:hunny-hunt:20200621102304j:image

 

数日経って発送完了メールが届いたとき、改めて買えたんだ✨と実感🦄🌈

 

 

 

一部ですが買ったもの

f:id:hunny-hunt:20200621102342j:image

 

ブランケットは見やすいように下に敷いたもので今回の購入品ではないです!

 

友人になに買ったの?と聞かれて

ちんすこう🥰と答えたらなぜか笑われちゃいました😌

 

チョコレートも買えて満足♡

 

 

ほかの方が買える機会が少しでも増えるように自分はもうディズニーオンラインでの買い物は控えるつもりですが(元々買えるなんて夢にも思わなかったし)

 

はやく状況に光が見えて、環境が整った状態でパークが再開するのを待ちたいと思います✨

アプリでのお買い物はそのときまでとっておこう☺️

 

 

 

 

あつまれどうぶつの森 マイデザインproで捗る

 

f:id:hunny-hunt:20200320210658j:image

 

f:id:hunny-hunt:20200320210702j:image

 

たぬきマイルでマイデザインproを交換しました〜!

 

これで洋服やフェイスペイントを好きなように作れちゃいます☺️

 

 

昨日終了したベリミニの男性ダンサーの衣装を作ってみました✨

 

荒い部分があるのでもしかしたらまたあとで手直しするかも、、!

 

 

 

今のところ虫やら魚やら捕まえてDIYして雑草抜いて走り回ってます

 

 

朝5時に日が変わるみたいですね

 

 

明日になればフータさんがやってくるのと、マイホームができる予定

たのしみ🥰

 

 

まだ始めたばかりですが、グラフィックも綺麗だしたのしいですね〜✨

 

マイルをためてヘアスタイルを増やしたい……!

 

 

 

Twitterで検索してみるとすでにたくさんのおしゃれ島民が存在していてびっくり

みているだけでもたのしい気持ちになれますね〜🥰

 

 

 


あつまれ どうぶつの森 -Switch

 

 

 

あつまれどうぶつの森発売!!

 

 

前回の更新からずいぶんと開いてしまいました😌

 

世間ではいろいろと大変なことになってますね……

 

だけどそんなネガティブなムードさえはらってくれそうなゲーム

あつまれどうぶつの森がついに発売されました✨

 

 

 

f:id:hunny-hunt:20200320091019j:image

 

とってもとっても楽しみにしてました!!

 

 

またブログにプレイした内容をちょっとでも残せたらなぁと思っています

 

 

 

 

今回のどうぶつの森の舞台は無人島🏝

 

 

ランダムに選ばれるどうぶつふたり(アネゴ系の女子とハキハキ系の男子から選ばれるっぽい?)と生活することになります

 

この辺はいつもどおりな感じ

 

 

f:id:hunny-hunt:20200320091035j:image

 

 

 

Switchになっても寝るときの独特のモーションは健在でした!笑

f:id:hunny-hunt:20200320091108j:image

 

 

自分のまわりにもどうぶつの森をさっそくプレイしている人たちがたくさんいるのではやくみんなで一緒に遊んでみたい…!!

 

 

まだまだ始めたばかりですが今作もとても楽しめそうな予感しかしないです✨

 

 

おれの推しアンソニーさん🤴は登場してくれるかな😌

 

 

Switchのジョイコンの調子がわるいのでライト買おうかな……

 

 

 

 


あつまれ どうぶつの森 -Switch

 

 


Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット

 

 

 

 

自分の性格を知る!エニアグラム

 

 

前置き

突然ですが、自分は複数の人を前に研修をするお仕事をしていました。

初めて会う方を相手にすることも多く、本当に色々な性格の人がいるな~とよく感じました。

同じ言葉や行動も、相手によって受け取り方は様々で、苦戦したこともありますし、そこが面白いと感じる部分でもありました。

 

相手の目線に100%合わせられていたとまでは言えないにしろ、「この人だったらどう感じるかな」「この人だったらどんなことがモチベーションになるだろう」「この人だったらどんな言葉が嬉しいかな」と自然に考え、行動するようになりました。

その想いが通じてか、同じ時間を過ごすうちにたくさんの人に受け入れてもらえたと思います。

1番の理由は、技術とかそういうものでなく、「相手のことを考える姿勢」と「相手を尊重しようとする姿勢」が伝わったからだと思っていますが、ほかに今回ご紹介するエニアグラムの存在が大きいと思っています。

 

じつは、性格診断の類が大好きでその中でもエニアグラムというものを高校生のときからずっと好きで、色々な本などを読みました!

 

単なる性格診断の枠に収めきれないほどに歴史があるし、教育やビジネスの分野にも取り入れられている実績もあるものですが、

ごくごく簡単にご紹介すると、人間の性格(本質)を9つに分類したものです。

 

自分の個性を認識し、互いの違いを理解し、強みと弱みを補い合う考え方にとても適したもので、本当かどうかはわかりませんが、アップルやコカ・コーラ、ディズニーなどの大企業も取り入れているそうです。

 

9つのタイプのいずれか1つに分類できるのですが、最初からぴったり自分のタイプが見つかるかたもいれば、「このタイプかも?」「こっちかも?」なんてなる場合もけっこう多いです。

本来人間はとても複雑で、普通に考えて世界に9つの性格しかないわけがありません。

とは言え、その複雑で多様性に富むからこそ、自分や相手がどんな人間なのかわからずに、ときに悩みのたねになってしまうわけです。

 

エニアグラムでは、厳密に言うと「性格」というよりも、その人の行動や考え方・感じ方の「基準」になるものが見つかるようなイメージです。

複雑にしたくないのでこれ以降このブログでは「性格」などの分かりやすい表現に置き換えますが、もしエニアグラムに興味を持たれた方は多くの専門家が本を出していますので、読んでみてほしいです!

このブログの最後にも個人的におすすめの本をご紹介したいと思います。

 

1つだけ注意点があります。

(このブログでは簡易的にしか表記しませんが)エニアグラムを知ると、人の行動パターンの根拠などを見つけやすくなります。

悪意をもってすれば、人を傷つけたり操作したりすることもできるかもしれません。

自分や相手を知り、助け合うためのツールであってほしいと自分は思っていますので、悪用しないようにお願いします。

悪用以外では、「この人は絶対このタイプだから〇〇に違いない」という決めつけや思い込みにも注意です。

タイプの説明を読んでいくと、おそらく「このタイプ、あの人っぽいな」というのが浮かんでくることもあるはずです。

もちろんそれは全然かまわないと思いますし、友達同士、家族同士なので楽しい会話のネタにする分には素敵だと思います。

決めつけてかかることで、相手を傷つけてしまう可能性もあることだけご注意ください!

 

こんなこと言った後で恐縮ですが、各タイプの説明のパートで、よりイメージがわきやすいようにキャラクターイメージとしてディズニーのキャラクターを挙げさせてもらいました。

これは説明をわかりやすくするためのもので、そのキャラクターが必ずそのタイプだということを証明するものではありません。

逆に分かりづらいと思ったら無視してもらったほうがいいかも。

 

それでは長くなりましたが、まずはあなた自身が9つのうち、どんなタイプかを診断してみましょう!

 

自分のタイプを診断してみる

まずは自分のタイプを診断してみましょう!

本来は多くの質問に回答したり、コーチングしてもらったりするものなのですが、ある程度信頼できる結果が出やすくて、かつ簡単な方法でやってみたいと思います。

2つの質問に答えていただくだけです!

もし迷ったら、20歳前後の自分だったらどうか、という観点で考えてみてください。

 

①以下の3つの中から、自分に最もふさわしい内容はどれですか?

「これがいい」「こうなりたい」ではなく、今までの自分を思い返してみてください。

A自分の意見は主張し、だいたいのことに前向きに取り組む。

B自分と周囲のバランスを気にかけ、本音と建て前を使い分ける

C他人への関心は薄く、自分の世界にひたりがちになる。

 

②先ほどと同じように以下の3つの中から、自分に最もふさわしいものをえらんでください。

X楽観的で、なんとかなるさと思うことが多い。

Y冷静沈着で、合理的な人だと思われることが多い。

Z気持ちを発散したら、気がおさまることが多い。

 

①と②それぞれの答えの組み合わせでタイプがわかりますよ!

A&X→タイプ7

A&Y→タイプ3

A&Z→タイプ8

B&X→タイプ2

B&Y→タイプ1

B&Z→タイプ6

C&X→タイプ9

C&Y→タイプ5

C&Z→タイプ4

 

 

 

 

 

タイプ1 改革する人

常識を重んじ、良心的で模範的。何においても完璧を求め、かりに時間がかかってでも真剣に取り組みます。努力家で向上心があり、しっかりしていたいという気持ちが非常に強いです。自分にも他人にも責任を求めるので、厳格でときに批判的になります。どんなに僅かでも改良できる点を見つけると気になってしまい、丁寧すぎるところも災いして、結果的に作業が遅れてしまうこともあります。不完全な状況をそのままにはしておけず、緊張やストレスにさらされやすい面もあります。嘘や不正を嫌い、誠実で誰に対しても公平に接するので信頼を得やすいタイプでもあります。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191129225436j:image

どのキャラクターも人の道に外れたことをしたり、手を抜いたり、自分のミスを「まぁいいか、しょうがないや」と簡単に流すタイプには見えませんよね。まじめでしっかり者のイメージです。

 

さらなる成長のために

理想を求め努力を怠らないタイプ1は、過剰な努力やストレスに押しつぶされてしまう可能性があります。そのストイックさが周囲に緊張感を与えてしまうこともあります。

タイプ7を参考にして、子どもの無邪気さを自分に許し、常識やルールが囁く「~べき」「~ねばならない」から解放されて、自分の「こうしたい」という自由な心の声に耳を傾けてみましょう。

 

タイプ2 助ける人

人間関係を何よりも重視します。他者へ思いやりと慈悲の心を持って積極的に関わろうとします。人の気持ちやニーズをくみ取るのが上手く、たとえどんな相手にでも手を差し伸べ援助します。その一方で相手に感謝や、自分を認めてくれることを密かに求めます。自分の欲求には無自覚で、遠慮しがちで限界になってから爆発します。温かく接するので人に好かれたり、やる気を起こさせるのが得意です。ときに過干渉になりお節介になったり、相手の自立を妨げてしまうことがあります。どんな人にも親切で友好的に接し、寛容なので安心感を与えます。

 

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191129225459j:image

仲間想いで優しさに溢れたイメージです。誰かのために行動し、場合によっては敵にも情けをかけそうです。困っている人を「自業自得でしょ」と片付けるようなタイプではありませんね。

さらなる成長のために

誰かのために尽くすタイプ2は知らず知らずに消耗し、それを解消するために露骨に見返りを求めるようになります。また助けるべき人が周りにいないと途端に何をしていいかわからなくなってしまうことがあります。

タイプ4を参考にして、自分の欲求や感情に耳を傾け、自分だけの世界を持ってみるのです。他人に左右されることのない、自分のための感情を大切にしましょう。

 

タイプ3 達成する人

 成功を目指して突き進む人です。物事を達成し、周りに評価されることを望みます。かっこつけたがりで、なんでもクールにこなせる自分を演出しがちで、ときに中身が伴わないことがあります。過程よりも結果重視です。情熱を持って物事に取り組み、リーダーとして仲間を奮い立たせることができます。人の心を掴み、動かそうとします。情勢を読むことが得意で、負ける戦いはしません。合理的で効率よく物事を進める力があり、カリスマ性を発揮して集団の中でも目立つ存在になります。自信家に見えますが、人の関心を集め評価されるまではなかなか自分に自信を持てません。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010217j:image

どのキャラクターも「私は日陰の存在で良いんです」なんて絶対に言わなそうですね。みんなに良いイメージを持ってもらうためにスタイリッシュに振る舞っています。

さらなる成長のために

成功を目指して突き進む強さは、ときに丁寧プロセスを軽視し、他人よりも自分の成果に目がいきがちになります。その結果、信用を失い目指していたものから逆に遠ざかってしまうこともあります。

タイプ6を参考にして、チームの調和や誠実さを自分の中に取り戻し、誰かのためになることでみなあなたを信頼してくれます。また、誰かのためにした行動は、それがたとえ誰にも知られなかったとしても、「自分だけが知るお守り」として自信になります。

 

タイプ4 個性的な人

自分の世界を持ち、感受性が豊かです。空想家でどこか浮世離れした存在です。そのせいで周りに馴染めないと感じることも多いです。弱者に対する共感力がとても高く、自分のことのように心を痛めます。他人の楽しい気持ちよりも悲しい気持ちに共感します。悲観的なものや退廃的なものに大きな価値を見出し、自分の中で常に様々な感情が渦巻いています。自分や自分の世界への関心が強く、俗物的なものを嫌いますが、自分を真に理解してくれる存在には心を開きます。アートなどにも関心があり、人と違う方法で自分の感情を表現します。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010236j:image

いわゆる平凡普通な人、という感じはしませんね。独特の感性や雰囲気を持っていて、どこか浮いた感じもします。自分に纏わることに関心と疑心を寄せています。

さらなる成長のために

感受性や創造性に富むタイプ4は、現実から遠ざかり自分の世界に閉じこもってしまうことがあります。思い出に浸りながら喜びと寂しさを繰り返し続ける悪循環にもなりかねません。

タイプ1を参考に、ときに現実的で地に足がついた価値観に目を向けてもいいかもしれません。社会の常識や、ルールに従いながら生きていても、それがあなたをつまらない人間にしてしまうことはありません。あなたの感性や慈悲の心は現実世界でも輝きます。

 

タイプ5 調べる人

集中力があり、探究心が旺盛です。特定の分野にどっぷりと浸る傾向があり、いわゆるオタク気質です。口数は多くありませんが、得意分野になると饒舌になります。知識を蓄えることで、あらゆる事態に備えようとします。人と積極的に関わることは少なく、1人でいることを好みますが、人嫌いな訳ではありません。一歩引いたところでなんでも観察することが好きなだけです。行動するよりも思考を重視し、頭でっかちになりがちです。周りの評価や常識、いっときの感情よりも培った知識を重視し、冷静な視点で真実を見極めます。そのせいで冷たく見えることもあります。ときに寝食を忘れるほどに集中し、没頭します。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010302j:image

いずれも知性派のキャラクターです。「なんとなく」で動いたり、当てずっぽうなことを言ったり考えるような人たちではありませんね。思考し、気付きを得て、真実を見ます。

さらなる成長のために

知識を蓄え、さらに勉強し、まるで研究者のように知識の世界に閉じこもることも。そして得たその力や知恵を自分の中だけに閉じ込めておく傾向があります。

タイプ8を参考にして、その強みを外の世界へ表現していきましょう。

あなたが得たものは誰かの役に立ち、人を導くことができます。自己完結させていたものが、周囲に影響を与え、これまで蓄えてきたものが真の意味を持ちます。

 

 タイプ6 忠実な人

誠実で協調性があります。自分が所属するグループに忠実で、周りからもたれるイメージ通り振る舞おうとします。「女らしさ」「日本人らしさ」「新人らしさ」など、一般的な"らしさ"を気にかけます。そのためにぱっと見では同じタイプ6でもそれぞれ全然違う性格にも見えます。自分の意見に自信がないと信頼できる人に託してしまいたくなります。一方で不誠実だったり信頼できない相手に立ち向かう勇気を持っています。ピンチに過剰に反応しやすいタイプで、疑り深いところがあります。信頼できる人や生き方を求め、不安要素をできるだけ排除しようとします。心配性で取り越し苦労が多いです。臆病さと勇敢さという二面性を持ちますが、実はその動機は同じで不安を解消して安心を求めているのです。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010320j:image

みんな全然違う性格に見えますね。ですが全員、冒険心が強いタイプではありません。信頼できる仲間や安心できる生き方に忠実で、それが脅かされるとき動揺します。

さらなる成長のために

不安に脅かされ、あらゆるものに備えようとし続けることはかなり心身を消耗させます。どんなことにも大なり小なりリスクはあり、毎回心配を続けていては大変なことです。

タイプ9を参考にしてみましょう。落ち着いていて自然体で、「このままで良い」という感覚を取り戻します。深く考えすぎず、ときに自分の思考や感情から離れることで、整理がついたりもします。

 

タイプ7 熱中する人

好奇心旺盛で楽しいことが大好きです。ポジティブで、自分の思うままに行動します。アイデアが豊富でそれがうまくいくかどうかはさておき実践してみたくなります。あれこれ悩んだり心配せず、衝動的に動きます。そのせいで、軽薄で自分勝手な印象を与えることもあります。すぐ夢中になりますが、飽きっぽくもあります。楽しい予定をいっぱい作り、広く浅く物事に関心を持ちます。暗い話や悲しい話は苦手で、深く考えることも避けたがります。根拠がなくても自分に自信があり、なんとかなるさと考えています。考えや行動を強制されたり、単調なことをするのが嫌いで冒険を求めます。自由を愛し、好きなものをたくさん見つけたい人です。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010340j:image

とっても賑やかそうなキャラクターです。各々好きなことを喋ったり関心のあることをするでしょう。何もせずただ黙ってるなんてことはしなそうですね。

さらなる成長のために

タイプ7は楽しいことに目を向け、楽しいものを探し求めて、注意が散漫になりどれも中途半端になってしまうこともあります。

タイプ5を参考にして、本当に情熱を注げるものに熱中してみましょう。たくさんある楽しいことの中に、あなたをより創造的で夢中にさせるものがあるはずです。それを蓄えることは自分自身の糧になり、空虚さを埋めてくれます。

 

タイプ8 戦う人

勇気があり、人と対決することを恐れません。堂々としていて、やりたいようにやります。困難に挑戦するのを恐れず、闘争心を燃やして挑みます。自分を慕う仲間を守り、義理を通します。面倒見が良く、親分肌でおだてに弱い単純な部分もあります。素直なため仲間だと思った相手のことは疑いません。逆に信頼に足るかどうか測るために挑戦的な態度をとることもあります。嘘をつかれるより、意見が食い違っても本音でぶつかり合いたいと思っています。短気で、強さを誇示するために威圧的な態度をとりがちですが、後に引きずりません。負けると分かっていても引き下がらずに立ち向かう強さを持っています。上下関係に敏感で、信頼できる目上の人には誠実に接します。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010411j:image

ちょっと怒りっぽいけど、勇敢で仲間想いです。思ったことをズバッと言いそうな面々ですよね。

さらなる成長のために

対決を恐れず、強さを誇示することで、周囲は委縮してしまうかもしれません。あなたの本当の強さは人を怖がらせるものではありません。

タイプ2を参考にして、あなたの柔らかい部分を相手に伝えましょう。無償の愛を持って人に接することができる人間が弱いはずがありません。

 

タイプ9 平和の人

控えめでのんびりした性格です。自分の意見をあまり持たず、波風を立てない穏やかな人です。マイペースで周りの影響をあまり受けません。急かされたり、自分の意見を述べるよう強要されるのが苦手です。縁の下の力持ちで、目立つような行動は避け、誰も気づかないようなところでサポートすることを好みます。楽観的であまり心配ごとをせず、AでもBでもどちらでも良いという考え方をする傾向にあります。優柔不断で、アドリブを求められるような事態は苦手です。単調で地味な作業は得意で、ペースを崩さずコツコツと進めていきます。聴き上手で、なんでも受け止めてくれるのでよく相談相手や愚痴を聞く役割になります。

キャラクターイメージ

f:id:hunny-hunt:20191204010423j:image

機敏に動いたりガンガン自己主張したりするイメージが浮かばないですよね。不思議と時間がゆっくり流れているような感覚に陥ります。

さらなる成長のために

平和を愛する心はときに、嫌なものを見ないようにし、事なかれ主義になり得ます。また何かが変わってしまうことを恐れて、自分がこれまでしてきたことを過小評価してしまいます。

タイプ3を参考にして、自分を少し上のステージにあげるような「願い」を持ってみましょう。今までしてきたことを「なんてことない」と思わず、誰かに伝えてみましょう。

 

最後に

いかがでしたか?自分のタイプはみつかりましたか?

キャラクターイメージにディズニーキャラクターを用いましたが、ディズニーに興味ない方はピンとこないですよね。申し訳ないです。

 

優れた映画やドラマ、アニメなどは登場人物の行動や発言に一貫性(不安定さ、という個性も含めて)があり、説得力があります。

自分の生き方や人との接し方の参考にしたり、映画やドラマをみるときに想いを巡らせてみたり、創作活動をされているかたはエニアグラムを取り入れて登場人物の性格を考えてみるのもいいかもしれませんね。

 

このブログではごく簡単な内容の紹介のみにとどめました。

おすすめの本をご紹介するので興味を持たれた方はぜひ読んでみてください。

 

カラーでわかりやすい、シンプルな内容です


イラスト版「9つの性格」入門 エニアグラムで、個性や能力を最大限に生かす!

 

わかりやすく、より読み応えがあります


新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ

 

コメントなどもお待ちしています♪

 

 

 

 

 

アナと雪の女王2 感想・考察 エルサは幸せになったのか

 

先日アナ雪2を観てきました!

色々な要素がふんだんに詰め込まれていて、笑っては泣き、泣いては笑いの繰り返しでした。

 

今回はその感想や考えなどをまとめてみたいと思います。

途中からネタバレを載せますので、映画を観賞してから読んでもらえるとありがたいです!

映画をもう観たよ、もしくは観てないけどネタバレ気にしないよ、という方はお付き合いください!

 

 

 

 

 

あらすじ(ネタバレなし)

 

前作から3年。アレンデールの国王になったエルサは、平和な日々を過ごしていました。

しかしあるときから、自らを呼ぶ不思議な歌声を聴くようになります。

その歌声に導かれるようにエルサは、アナやクリストフ、オラフ、スヴェンとともに旅に出ます。

そしてエルサの持つ”力”の意味を解き明かすために、数々の試練に立ち向かうことになります。

 

 

前作同様に、歌あり、アクションあり、笑いありの感動的な作品になっています!

 

キャラクター

エルサ

キャスト:イディナ・メンゼル松たか子

本作の主人公で、アナの姉にしてアレンデールの国王。24歳。

真面目でクールな性格で、生まれながら雪や氷を作り出す魔法の力を持っています。

 

アナ

キャスト:クリステン・ベル/神田沙也加

もうひとりの主人公。エルサの妹で、21歳。

姉のエルサとは真逆の性格で、好奇心旺盛で活動的。魔法は使えないが、エルサへの想いと持ち前の行動力で旅に同行します。

 

オラフ

キャスト:ジョシュ・ギャッド武内駿輔

エルサの魔法の力で生まれた雪だるま。文字を覚えたことにより、どんどんと知識が増えました。無邪気で素直な性格はそのまま。

 

クリストフ

キャスト:ジョナサン・グロフ/原慎一

山男の青年で、アナの恋人。24歳。

アナを愛していて、本作ではアナにプロポーズを考えている様子。前作に続きトナカイのスヴェンと常に一緒に行動しています。

 

ネタバレなしの感想

個人的には前作よりも好きでした。

音楽もアクションもコメディも前作よりもパワーアップしていました!

 

ミュージカルシーンは前作よりも増えていて好みでした。

正直、レリゴーほどのキャッチーさはなく、子どもたちが歌いまくるみたいなことはなさそうですが、クオリティが下がっているわけでは決してありません。

歌うのが難しそうな曲を、歌うまなキャストがここぞという場面で歌唱してくれるので、パワフルでエモーショナルでした!

今作ではクリストフのソロ曲もあり、彼のファンは見逃せないと思いますよ~!

 

個人的に好きだったのは「イントゥ・ジ・アンノウン」と「魔法の川の子守唄」という曲です。

 

相変わらずオラフのキャラクターは可愛らしくていい味だしてます。

基本のストーリーはわりとシリアスですが(暗くはないですけど)、彼がいることで重すぎず、楽しい雰囲気になれます。

笑えるシーン多めです。

 

 

 

 

これより下はネタバレありです。

映画を観ていないかた、ご注意です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想(ネタバレあり)

泣いたー!!

賛否両論あるっぽいですが、個人的にはとっても良かったと思ってます。

 

いたるところで、ネタにしながらも前作を大事にしていることが伝わる作りでしたね。

アナの描き方とかとっても感心しました。

ポジティブで行動的な性格は変わりませんけど、前作は「失うものが何もない」ゆえの無謀に近い勇気とか言動が目立ってました。

けれども今回は、王でありかけがえのない姉エルサを守りたいと前作以上に強く思っているし、愛するクリストフがいるし、仲良しのオラフがいるし、「失いたくないもの」ばかり手にいれてるんですよね。

明確に愛する者たちのための行動が増えていて、やっぱり無謀にみえる部分もありはするものの、「絶対失ってなるもんか!私の大切なものだぞ!」という気概を強く感じました。

 

両親の死の真相が自分にあると思い、自らの力や存在に悲観したエルサに、まっすぐに「あなたは尊い贈り物」と言える強さにはぐっとくるどころか号泣でした。

そんなふうに常に「失いたくない愛する者」を守り行動してきたアナにまさかの試練が降り注ぎました。

ただ抱きしめることしかできないまま、目の前で消えていくオラフ。

そのことからエルサの身に何が起こったかを察する。

 

直前までアナは、守りたいから、失いたくないからと「どんなことがあってもついていく!」と言ってました。そんなアナにこの仕打ち。

これ以上の悲しみなんてないのでは、、と思わせる絶望的なシーンながら、彼女は前を向くんですよね。愛するエルサが最期に他の誰でもない自分に託したメッセージ(事件の真相)を携えて歩みだすわけです。

このときに変にクリストフにすがったりしなかったのが、彼女の強さでもあるんでしょうかね。

 

過去の過ちをただすために、ダムの決壊を決意し走るアナはやっぱり無謀でもあるんだけど、最愛の姉や友人を失った彼女が今やアレンデールやノーサルドラのために行動しているのです。

自らの境遇を嘆くのではなく、自分にできることに目を向けた。かっこいいです。

個人的には、この時点でアナには国を治める王としての素質が生まれた(開花した)と思っています。

 

このときのピンチをクリストフが救ってくれますが、そのときに彼の第一声にまた号泣。たった一言「何をすればいい?」

アナが目的をもって行動していることを察して、信じて、サポートする。絶対的な信頼感。それまでプロポーズのくだりで散々すれ違いを見せてきた後のこれですよ!?

この二人には飾った言葉は要らないんでしょうね。

 

 

それからエルサ。色々作品に対しての感想はあるんですけど、これだけは外したくないなと思った内容が、「エルサは幸せになったのか」でした。

 

エルサは幸せになったのか

 

本作の賛否わかれるポイントを探してみたら、わりと多かったのがラスト。

アナはアレンデールに王として残り、エルサは森に残り精霊として生きることを選ぶ。

あんなに仲良しで近くで支えあっていた姉妹が、行き来できるにせよ離れた場所に暮らすというエンディング。

 

エルサは前作の時点から人と違う力を持つことに悩んでいました。

本作でも序盤はトラブルを避けたがる傾向が見え、慎重な性格であることを差し引いても、これ以上混乱したりするような状況に身を置きたくなかったのではないかと考えられます。

常に自分はどこか周りと違うという漠然とした不安や悩みのようなものを抱えていたのかもしれません。

そんなエルサが最後に森で暮らすことになります。基本的には自分の居場所を見つけたという解釈で良いかと思います。

 

ただこれは色々な考え方ができると思うんですよね。

今いる場所(アレンデール)に馴染めない→でもアレンデールは自分の出身地だし王だし、周りからすればエルサはいてもいい(いてほしい)存在→だけど”人と違う”ことを理由に自分に似たコミュニティへ移る→本来いてもいい場所で”ありのまま”でいる選択肢を失ったことをエルサ自身がそう感じるのはともかく、周りの人たちがハッピーエンドと捉えてしまって良いのか

現にこんな感じの感想を書いてらっしゃる方もいて、確かにね、と思ったりします。その通りなんですよね。

 

エルサの決断に関する周りの反応は、劇中では描かれていないのでなんとも言えませんが、観客はいわば部外者なので、エルサ本人が幸せならハッピーエンドとして受け取っていいと思います。

で、大事なのが、エルサは幸せになったのか。ということですよね。

 

自分はなれたと解釈しています。

 

前作でも終始陰鬱な表情をしていたエルサ。最後には問題も解決できたしめでたしめでたしだったものの、今回また切なげな表情や浮かない表情が多いエルサ。

ストーリー上エルサにとっては不安・不快に感じる要素だらけなので仕方ないのですが笑、問題が起きる前からすっきりした表情はほとんど見せてくれません。

 

前作ではレリゴーしてるときはいい感じに吹っ切れた表情はしてますが、そのあとすぐずっと不安そうな表情が増えるので、レリゴーは半分はヤケになったというか開き直った部分もあったかなと思います。

現にひとつも問題を解決してないタイミングで歌ってますしね。でもエルサの心情を表した美しいシーンで名曲なのは間違いないですけど。

 

もうとにかくずっと「なんか違うな」という感覚を味わっていたのではないでしょうか。

前作の公開後、続編制作にあたって、「エルサにガールフレンドを!」というハッシュタグが流行ったみたいですね。

エルサの心境や立場は間違いなくマイノリティなので、LGBT当事者からも共感を得られ、こうしたハッシュタグが生まれたのでしょう。

自分のありのままをさらけ出せない生活こそがエルサを苦しめていたのは事実で、そこに向き合おうとする彼女が、そうした支持を得るのはある意味では必然だったのかもしれません。

とはいえ、本作でもエルサのロマンスは描かれませんでした。「愛」がテーマになっているは思いますが、それでもボーイフレンドもガールフレンドも登場しませんでした。

 

姉妹愛、家族愛に続いて、今回エルサに必要だったのが、自分を愛するということだったのかもしれないな、と思います。

考えようによっては自分のせいで両親は亡くなっているし(アナが否定したように事実ではないですが)、前作でも自分のせいでアレンデールは冬になってしまうし(解決してるし根に持っている人もいなそうですが)、一度アナを傷つけてしまい(ただの事故ですが)自分を信じられなくなってしまった人間が、自分を愛するにはこれらよりももっと大きな何かが必要なんだと思います。

どんなだめなところがあっても自分を受け入れて愛することこそが自己肯定感ではありますが、エルサにそんなこと言ったってなにも響かないことは容易に想像がつきますもんね笑

 

エルサには、どんなに周りが「素敵」と言ってくれても受け入れきれないほどにエルサ自身を苦しめる力や出自を持っています。が、幸いなことにその力や生まれには意味がありました。

第5の精霊として、過ちを正すこと。

 

誰かの役に立てていると実感できたり、自分のいる意味や価値を見出すことで、受け入れがたい部分も自分の中で昇華できるようになったのではないかと思います。

さきほど本作でエルサは浮かない表情が多いと書きましたが、後半になって、それこそ水の馬にまたがって疾走しているときは、すっきりした表情が印象的に描かれていたように思いました。

髪形も大きく変わりました。

 

前作の戴冠式のときを思い返すと、きっちりとまとめ抑え込んだ髪形をしています。

氷の城でレリゴーして、その髪をほどきました。

そこからさらに、今回の後半に見せてくれた完全に髪をほどいたスタイルへと変わっています。

 

これは明らかに何らかの意図をもって視覚的変化を入れていると考えられますよね。

エルサの心境を表しているんじゃないかと受け取りました。もちろん何が正解かはわかりませんけどね。

 

それでも長年の悩みだった力の意味がわかり、すっきりした表情を見せて、髪形も変化が加わっていった。エルサの心境は間違いなく好転している描写と受け取って良さそうですよね?(自分がそう思いたいだけ…?)

そんなエルサが下した決断が今回のラストな訳です。

 

精霊として覚醒したエルサと、だいたいときを同じくして王の資質を見せたアナ。

アナならなんとかしてくれるだろうという信頼のもとにアナへメッセージを送った結果がこれで、エルサの判断は間違っていなかったですし、”架け橋”の相方としてはこれ以上ないくらいの相手です。

 

だから、エルサは幸せになったと思います。

これは結果的に祝福していいエンディングだと思います。

 

幸せになったエルサは水の馬でアレンデールへ向かい、ときどきアナたちとまた家族ゲームをしていくんだと思います。そこでまた下手なジェスチャーを披露してくれるのでしょう。

 

レリゴーほどキャッチーな曲がないのも、強引な解釈ですが、もう誰かに自分の心境を代弁してもらう必要がなくなったからだとも考えられます。

 

現実世界でエルサと同じように悩み共感してきた人たちには、当たり前ですが精霊としての役割はありませんね

でもどんな人にも存在理由や意味はどこかにきっと眠っているんじゃないかと思います。

それこそ歌声に導かれたエルサのように、思いもよらないところに隠されているかもしれません。

自分のために歩き出してみると望む答えが意外と見つかるかもよ、絶対どこかにあるからそれだけは忘れないでね、というのが「イントゥ・ジ・アンノウン」なのかもしれません。

 

 

エルサは幸せになったのか。みなさんはどう思いましたか??

 

 


アナと雪の女王 2 オリジナル・サウンドトラック

 

感動の実話映画「最強のふたり」を劇場公開前に観ちゃう方法

 

 

12月20日に劇場公開予定の映画「THE UPSIDE 最強のふたり」が

公開を前にしてアマゾンプライムビデオで観ることができます!!

 

見つけたときはびっくりしました!

本当は2017年に撮影が終了していて、とっくに公開されていてもおかしくない映画だったのですが、制作サイド側で色々と問題があり、公開が遅れに遅れて今年に入ってやっと本国アメリカでの公開されたという事情があります。

日本公開日も最近決まったところだったのですが、公開を前に4月ころ(確か)から、アマゾンプライムビデオで配信されていたようです。

 

どういう取り決めなのか詳しくはわかりませんが、違法とかではありませんのでご安心ください!笑

 

すでにprime会員の方はぜひみてほしいです!

 

というのもこの映画は、「アメリ」を超えて大ヒットしたフランス映画「最強のふたり」のハリウッドリメイク版なのです!

もちろん私はオリジナルもリメイク版も観ましたよ!どちらも最高でした♪

観た後は心が温かくなり、友情っていいなぁ~なんて気持ちになります!

 

ネタバレのない範囲であらすじをご紹介しますね。

 

事故のせいで身体が不自由になったしまった大富豪のフィリップと、スラム街出身の青年デルの奇跡の友情を描いた感動の実話

 

フィリップは車いす生活をしており、生きていくためには常に介護士の手が必要です。

堅物で少し偏屈な性格のフィリップのもとではなかなか介護士が長続きせず、秘書のイヴォンヌも困っていました。

 

介護士の募集をすると、礼儀正しく誠実そうで熱心な、まさに理想的な人物ばかりが集まってきます。

そんなとき、無職のデルが介護士募集の面接にやってきます。

実はこのデル、刑務所上がりで保護監察官から働くように言われてしぶしぶ面接に来ているのですが、当の本人は就職する意欲がなくびっくりするくらい適当です。

フィリップに対しても、無礼ともとれる態度で平気で接してきます。

 

ところが不思議なことに、フィリップはデルを採用することを決めます。

秘書のイヴォンヌは反対しますが、耳を貸しません。

デルも働くつもりはなかったのですが、別れた妻と息子にもとうとう愛想を尽かされてしまい、住む場所もなくなってしまいます。

 

こうしてデルはフィリップのもとで働くことになります。

 

 

堅物でこだわりの強いフィリップと、お調子者で適当なデルのやりとりが面白くて、ときに涙を誘うのです、、

住む世界も性格もまったくの正反対と言っていい存在のふたりが打ち解け、「最強のふたり」になっていく様がとても感動的ですよ

 

こんな実話があるなんて本当に素敵ですよね。

予告編もどうぞ

https://youtu.be/XhaSxEdBnzE

 

 

デル役は、「ジュマンジ」シリーズなどに出演しているケヴィン・ハート

フィリップ役は、ドラマ「ブレイキング・バッド」で有名なブライアン・クリンストン

イヴォンヌ役は、数々の映画に出演するスター、ニコール・キッドマン

(※リメイク版のキャスト)

と、豪華キャストが魅力的です。

 

まもなく劇場公開なのでそれまで待てば、映画館で観ることもできますし、おうちでご覧になりたい方はアマゾンプライムビデオがおすすめです。

 

会員ではない方は30日間無料で視聴することもできるので、気になった方は試してみるといいかもしれません。

ただし面白い映画やドラマが他にもたくさんあるので、誘惑に弱い方はよく考えてから利用してみてくださいね笑

 

無料体験はこちらから

 

配信はブログ執筆の日付時点での情報です!

観たい映画が配信されているかはその都度ご確認ください☺️